
つりきっちぃ
2008年から2019年までの撮りたまっていた
魚たちの一部を写真集にしてみました。
魚たちの一部を写真集にしてみました。
厳選した魚たちをご覧ください。
■■■ 2008年 ■■■

つりきっちぃ
まずは、マコガレイさん表面!砂地?砂利?の色に似せてるかなぁ〜。


つりきっちぃ
からの〜、マコガレイさん裏側!あんまり反対側は撮影しないよね。


つりきっちぃ
防寒つりきっちぃとマコガレイさん!誰だかわからないねっ。
■■■ 2009年 ■■■

つりきっちぃ
マサバくんの軽いお祭り!


つりきっちぃ
スズキ隊長!お腹がぷっくりでした。70cmくらいあったかなぁ。


つりきっちぃ
スズキ隊長の送迎!たまたま家にあった発泡スチロールがまるでお魚屋さんのようでしたね。


つりきっちぃ
アオリイカ君の釣れたて、胴体部と顔から下がシマッた状態だよ。白く透明になっているよ。


つりきっちぃ
ボラさんとスズキ隊長ですね。ボラさんもサーフで釣れた魚でした!刺し身が美味でしたね。


つりきっちぃ
クロダイ隊長ですね。小さいので、すぐにリリースしてあげました。


つりきっちぃ
フッコ隊長ですね。こちらもカワイイのですぐにリリースしてあげました。


つりきっちぃ
ニジマスさんです。黄金のスプーンで釣れた魚ですね。


つりきっちぃ
いわな仙人ですね。こちらも黄金のスプーンで釣れた魚ですね。

■■■ 2010年 ■■■

つりきっちぃ
メバルさんですね。この魚はサーフでミノーに掛かった魚で尺メバルでした!


つりきっちぃ
ソイさんとヒラメ仙人でした。夜から朝にかけて釣るハードな釣りでした。

■■■ 2011年 ■■■

つりきっちぃ
またもスズキ隊長ですね。こちらは、初の魚拓チャレンジした魚でした。
86cmでしたね。ハンシが小さくて貼りあせて作成してましたね!
86cmでしたね。ハンシが小さくて貼りあせて作成してましたね!


つりきっちぃ
魚拓!

つりきっちぃ
ナイスフィッシュ!

つりきっちぃ
さらにスズキ隊長ですね。だいぶハマっていた頃ですね。
12月初旬の−3度、極寒の雪の中、夜中にサーフで釣りましたね!
これぞ、クレージーフィッシング!92cm
12月初旬の−3度、極寒の雪の中、夜中にサーフで釣りましたね!
これぞ、クレージーフィッシング!92cm


つりきっちぃ
エイ隊長だぁ。ほんと怖いよ〜。表面だよ。


つりきっちぃ
裏面だよ。カワイイ顔だったりする?

■■■ 2013年 ■■■

つりきっちぃ
ニゴイさんだよ。スズキ隊長ねらいのゲドウで釣れた魚だよ。


つりきっちぃ
ナマズ仙人だよ。こちらもスズキ隊長ねらいのゲドウで釣れた魚だよ。


つりきっちぃ
フグさんだよ。おこってプンプンですね!


つりきっちぃ
アイナメ仙人だよ。ジグで釣った魚だよ。40cmくらいあった良い魚だったよ。


つりきっちぃ
フクラゲさんだよ。この魚はエギング中にジグに変えて
エギング用の竿でギーギー言わせながら釣った魚だよ。
エギング用の竿でギーギー言わせながら釣った魚だよ。


つりきっちぃ
スズキ隊長、ポッパー編。真っ昼間にドッカーンと出ました!70cmでした。


つりきっちぃ
マダコ仙人でした。よくぞ写真に残っていた!タコ用のルアーで釣ったタコだよ。


つりきっちぃ
怪獣がぁ〜!ビックリ、うみうしくんでした。
ルアーに引っかかってきた怪獣ですね。
ルアーに引っかかってきた怪獣ですね。


つりきっちぃ
突然、良い景色編。まずはダブルレインボー!


つりきっちぃ
続いて、夕陽!あまりにもキレイで釣りを忘れたね。


つりきっちぃ
からの〜。ウエットきっちぃ!何する気?

■■■ 2014年 ■■■

つりきっちぃ
シロギスさんだよ。ダブルヒットだね!


つりきっちぃ
ヤリイカ隊長だよ。アオリイカをねらっている時、エギで釣ったイカだよ。

■■■ 2016年 ■■■

つりきっちぃ
メバルさん祭りだよ。夜に群れにあたるとたくさん釣れるよ。


つりきっちぃ
マイワシ隊長祭り。群れで漁港に入ってきた時に釣れた魚だよ。調理済!


つりきっちぃ
ヒメマス隊長だよ。この年は接岸するタイミングと
釣行した日があってたみたいだよ。赤くて背中が
出ている方がオスで、白いのがメスだよ。
釣行した日があってたみたいだよ。赤くて背中が
出ている方がオスで、白いのがメスだよ。


つりきっちぃ
イトヨさんだよ。とても珍しい魚だよ。ヒメマス隊長ねらいで釣れたよ。


つりきっちぃ
ここで景色編。まずは、雪のイチョウと少年!


つりきっちぃ
続いて、太陽アークとタコ(凧あげの方)と少年!

■■■ 2017年 ■■■

つりきっちぃ
ワラサくんでした。こちらはなんと漁港からジグで釣りました!
最高の魚でした。70cm。タモ無しで、引っこ抜きました!
最高の魚でした。70cm。タモ無しで、引っこ抜きました!


つりきっちぃ
この年は良い写真があまりなかったので、モグラくん登場!
カワイイですね。初めて、近くでモグッていくのを見ました!
カワイイですね。初めて、近くでモグッていくのを見ました!

■■■ 2018年 ■■■

つりきっちぃ
シロギスさん祭り。群れにあたると、5本針に全部!なんてこともあるよ。


つりきっちぃ
アオリイカ君です。以前の登場はシマッた時
だったので、今回はシマル前の色です。
だったので、今回はシマル前の色です。


つりきっちぃ
続いて、硬直後、お家で見た時です。白くなってますね。
黒く見える部分はまだいきが良い証拠だよ。黒い部分をよく見ると動いているよ。
黒く見える部分はまだいきが良い証拠だよ。黒い部分をよく見ると動いているよ。

■■■ 2019年 ■■■

つりきっちぃ
ホッケさんだよ。ロウソクホッケと言われてる細いホッケだよ。


つりきっちぃ
ウミタナゴさんだよ。キレイな色をしていまいしたね。


つりきっちぃ
アオリイカ君です。こちらは、怒り中のアオリイカ君ですね。
エンペラー部分が茶色になり、全体的に茶色ですね!
エンペラー部分が茶色になり、全体的に茶色ですね!


つりきっちぃ
景色編。サーフと夕陽!釣りを忘れるねぇ。


バナなんで
最後は、カマキリ!なんで?

以上でした。
全体を通してみるとスズキ隊長とアオリイカ君の写真が多かったですね!

つりきっちぃ
今後も良い写真が取れましたら、追加していきたいと思います。

つりきっちぃ